雑記 Feed

2018.05.14

Instagram : uno_associates

ウノーアソシエイツの動向に関しましては、インスタグラムをご覧ください。


相変わらず、日々の感動をどのようにデザインの仕事に活かしていくかを考えています。



Instagram : uno_associates


https://www.instagram.com/uno_associates/

180514

2016.10.17

蓼科山登山 2016.10.15 sat

161017
今回も急遽、天気予報を見て山登りに行こうと決めました。
私達家族にとっては、初めての山らしい山へ。紅葉が見頃の日光白根山か、蓼科山か悩み蓼科山に決定。

ゴツゴツとした溶岩に覆われた登山道を登るのはキツかったですが、その先に待っていた360度の大パノラマは、登りの疲れだけでなく、喜び以外のもの全てを消し去るほどの美しさでした。まさにマインドデトックスです。

好天に恵まれた事もあり、山頂ではたくさんの登山者が思い思いの時間を過ごしていました。
老若男女、他の人がどんなウエアを着ているのか、どのブランドのどんなギアを使っているのか、何を食べているのかなどをこっそり観察し、良いとこ取りして次の山登りに活かすのも楽しみの一つです。

「山登りの初期で、特に子供が一緒の場合は、なるべく地味な山は避けて有名な山、華のある山に行くべきだ。」
私達に山の事をいろいろと教えてくれる先輩山ガールのアドバイスに感謝です。

下山後、近くの「長門牧場」で食べたマルゲリータピッツァも美味でした。

6:10 自宅を出発
8:15 蓼科山7合目登山口より登山開始
途中休み休み、健脚達に道をゆずりながら
10:20 山頂着
ランチは寝かせ玄米おにぎり、魚肉ソーセージ、ペリカンのロールパンにツルヤの林檎ジャム
11:40 下山開始
途中「天狗の路地」で20分休憩
13:40 登山口着 (5時間25分)

次回持って行きたいギアはトレッキングポール。


2016.10.03

尾瀬ケ原へ 2016.10.2 sun

161003a

10月1日の午後、家族で訪れたカフェでスマホの天気予報を見ながら「明日尾瀬に行こう。」と話しが決まりました。
5時に起きて6時出発。7時半に尾瀬第一駐車場に着き、乗り合いタクシーで鳩待峠へ。
鳩待峠に着いた時に降っていた雨もすぐに上がり、8時過ぎにトレッキング開始。

曇り空と涼やかな風がとても気持ち良く、時折顔を見せる太陽の日差しに汗ばみながら、ひたすら木道を歩くという行為にとてつもなく幸せを感じました。

延々と続く湿原を挟むようにそびえる「至仏山」「燧ヶ岳」、そしてその上に広がる雲、雲と雲の間に見える青空。
先日、やはり初めて尾瀬ケ原を訪れた友人が、感動のあまりメールで「天国ってこんな感じかも。」と言っていた意味が良く分かります。

シーズン最後の秋は花も少なく、湿原の色は全体的に枯草色ですが、そのせいもあって、少しずつ葉が色付き始めた回りの山々や、草紅葉の赤、ぽつんぽつんと存在するエゾリンドウの濃い青が引き立って見えるような気がしました。

尾瀬ケ原経験者の娘、妻に連れて行ってもらった初めての場所は天国...楽園でした。

6:00 自宅出発
7:30 尾瀬戸倉 第一駐車場着
乗り合いタクシーで「鳩待峠」へ
8:15 トレッキング開始
定番コース
鳩待峠→牛首分岐→竜宮十字路(ランチ+トイレ)→ヨッピ吊橋→牛首分岐→鳩待峠
14:15 鳩待峠着 (6時間)

 「慣れてるからって、山道そんな飛ばさなくても...」帰りの乗り合いタクシーで妻が少し車酔い。


2016.09.07

雲好きが見上げた空

お昼になったので仕事場から居間に上がると、雲好きの妻がベランダ沿いの窓から城山の空を見上げて感動していました。

まだまだ太陽が出ると軽く35度近くまで気温は上がるのに、空はすっかり秋の様子になっています。

秋の訪れに感じる寂しさは、夏の喧噪が終わってしまうことから来るもので、本来人は夏から秋への変化にはうまく対応できるそうです。どちらかというと、冬から春への対応が心も体も難しいらしく、新年度や新学期など春から始まるイベントが多い日本では、そもそもキツい時期に頑張ってしまい、5月6月に体調を崩してしまう人が多い...という説をどこかで読んだような。

しかし、この美しい空も嵐の前の静けさ。今は台風13号の影響で雨が降り始めています。

160907

2016.08.28

ほのかに感じる洋梨の香り・大島梨

今年もいただきました。群馬県前橋市名産の「大島梨」。

どこか洋梨のような肌の色をしていて、堂々とした存在感です。
ほのかに洋梨を感じる味や食感は、生ハムやチーズと一緒に食べてもいけるかも...。今度試してみましょうか。

160828

2015.04.20

親知らず

先日親知らずを抜いてきた。
前に向かって生えていた半埋伏型のうえ根っこが頑丈だったために、腕の確かな口腔外科の先生の技を用いても、当初30分くらいの予定が1時間ちょっとかかった。
施術中の痛みはなかったものの、注射、ドリル、鋭く尖ったヤツ、やっとこ(ペンチ?)のようなものの気配や音に加え、なかなか思い通りに抜けない雰囲気の中、1時間続いた緊張はさすがにキツかった。
抜歯直後はそれほどの痛みも無く「想像したほどには…」と甘く見ていたところ、抜歯後3日後くらいから痛みが強くなり、痛み止めが必要なくなるまで結局2週間くらいかかった。
それにしても、施術中は麻酔でほぼ無痛。 後から痛みが出ても、痛み止めさえ飲めば普通にやり過ごせるって凄いと思いながら、今の時代に生まれた事に感謝の毎日。
昔の人は大変だったろうなーと思いを馳せる。
例えば、江戸時代に虫歯になったら… 、数人で頭と体を押えて、やっとこか何かで強引に。抜いた後の感染予防や痛み止めも「薬草」を噛むくらいしかなくて… などと痛い想像していると何となく自分の抜歯あとが疼いてくる。
写真はインド、カルールの町で撮った、おそらく歯医者さんのサイン。よく見ると「インプラント」という文字。
右下の少年が子供の頃の自分に見えない事もなかったりして…。

150420



2013.07.22

プールへ行こう。

130722

改行
まだ夏が始まったばかりなのに、4回プールに行きました。
腰が重くめんどくさがりな私としては結構な数字です。
改行
プールにはなかなかカメラを持ち込むことが出来ないので、写真は今年から出場機会が無くなる「お庭でプール in 2012 」です。娘が2才の時から4シーズンお世話になりました。
改行
群馬県藤岡市の「みずとぴあ」と同じく富岡市の「かぶらウォーターランド」オススメです。
去年まで、プールに行く気も機会も全く無かったのですが、行ってみると楽しいですね。
先日はプールで高校の後輩だという方から声を掛けていただきました。高校卒業以来30年、いきなり半裸での再会です。(厳密に言うと、私はラッシュガード着用。年齢のせいか他人に、たとえ上半身でも、裸体を見られることに抵抗を感じています。)
改行
私にとって楽しいプールのポイントは、近くて、混みすぎていなくて、そこそこキレイで、軽いノリで行けること。
思いがけず「夏の楽しみ」を見つけてちょっと嬉しい今日この頃です。
改行

2013.07.18

プラムジャム... プラムソース

130718

改行
積極的な「美味しかった!」アピールのおかげか、スマートなAさんからまたまたプラムをいただきました。
前回とは違う木になったものだから前回ほど甘くないかも... との事でした。
早速いただいてみると確かに少々酸味が強い感じがしたので、妻が早速ジャムに。
改行
砂糖はかなり控えめな、ジャムというよりもプラムソースに仕上がりました。
これはこれで、フルーツの酸味を程よく感じる、爽やかな味わいで、ヨーグルトにもピッタリです。
いつもごちそうさまです。Aさん。
改行

2013.06.29

歯が抜けた...

130629

改行
今朝「はがぬけた〜」と、驚きと喜びの混ざった表情で、歯ブラシ片手に駆け寄って来ました。
ここ何週間もグラグラしていた下の前歯がやっと、何の前触れもなく抜けてしまいました。
改行
初めて抜けた小さな歯は、先日Francfrancのセールで買った小箱にしまわれるようです。
私の記憶が正しければ、下の歯が抜けた時は屋根に、上の歯が抜けた時は縁の下に投げた覚えがあるような、無いような。
改行
歯と言えば、私も正月早々に傷んだ奥歯を抜きました。正しくは、「歯を抜くはめになった...」(泣)という表現になります。
いずれはインプラントを...と希望していますが、今から貯金を始めたとして、いったい何年かかるのか。
改行
歯は大切ですね。
先日、久しぶりに「ロッタちゃん」のDVDを見ていたら、ロッタちゃんのお兄ちゃんとお姉ちゃんが食後に歯を磨くシーンがありました。それもやたら一生懸命磨いています。
なかなか日本のドラマや映画では見ないような気がしてふと思ったのですが、ロッタちゃんはスゥェーデンが舞台で、歯医者の先生に伺ったところ、インプラントの技術もスゥェーデンが先進とのこと。確か、キシリトールもフィンランドだったような気がします。んー。 だから?
改行
いずれにしても... 日々美味しく食べるために、歯を大切にしようではありませんか。
改行

2013.06.25

ラッキー!!

130625

改行
今日、打合せのために待ち合わせた駐車場で、スマートなAさんからプラムを袋にいっぱいいただきました。
ラッキー!!
実家で採れた見事な、程よく熟したまさに食べごろのプラムです。
改行
瞬間に喜ぶ妻の顔が浮かんだのは、ここしばらく我が家において納得のいくフルーツが入手困難だったため。スーパーでもなかなか良いフルーツに恵まれていませんでした。
案の定、冷蔵庫の中のプラムを見た妻は3回くらい飛び跳ねました。
改行
プラムと一緒にいただいたのは、Aさんから「意外と美味しくて思わず箱買いした...」と聞いていた、ベルギーの発泡酒です。
それっぽいデザインの缶の左下に小さく、馴染みのあるロゴで「CAINZ」と入っています。
私にとって「CAINZ」と言えば、ドリルとかネジとか、掃除用具のコロコロ、最近では見た目にこだわった文房具や生活雑貨などです。
お値段もリーズナブルらしく... 早速明日の晩にでも試してみましょう。
改行
ちなみに、冷蔵庫で冷やしたプラムは最高に美味でした。
改行