もっと読む
« 街へ | メイン | 土いじり体験 »
妻の実家から歩いて2分足らずのところに「楽山園」という美しい日本庭園があります。 もともと織田信長の次男信雄によって築庭された、江戸時代初期の池泉回遊式庭園を町(群馬県甘楽町)が整備復元した、とても美しい場所です(国の名勝、群馬県初の名勝指定庭園)。 写真は、先日妻が娘を連れて実家を訪れた時のものです。 楽山園周辺も当時の面影を残す武家屋敷が残り、町もそれらを大切にした景観づくりに力を入れています。 西上州の風景の中でのんびりとしたひとときを過ごすことが出来る、すばらしい場所です。