« 一人静かに...。 | メイン | 子供達の色彩 »

2011.10.24

久しぶりの雑貨探し。

クライアントからのデータ待ち、原稿待ち、返事待ちが重なり、「今日しかない!」と雑貨探しに出かける。
今週末に控えた撮影に使用する器、布ものなどなど...。
自由が丘、代官山、青山、恵比寿...それぞれに気に入ったお店があり、仕入れ+目の保養に行きたいのはやまやまなのだが、時間に限りがある為に地元のお店を巡る。
とは言っても地元で間に合わせるのではなく、必要な物を絞ってピンポイントで探すと十分良いものと出逢えもするし、実際に素敵な雑貨屋さんも存在するのである。

撮影で使用するアイテム、特に食器や生活雑貨を購入する場合、基本的に自分達で購入する。言い換えると、今回の撮影以外でも、他の仕事で使ったりディスプレイに使ったりするので、選択の目がより厳しくなる。
「今回の撮影では使えるかもしれないけど... 他に使い道がない。自分達のテイストに合わない。」となると「よし、次の店に行こう。」という事になる。

写真のアイテムは、雰囲気も商品セレクトもずば抜けて素敵な、高崎の「SABI」という雑貨屋さんで購入した、Made in Germanyのガラスの皿、Made in Indonesiaの竹皮で編んだ箱、そして、無印良品で購入した合板のトレイ。

ここのところ、仕事場に籠っての作業が多かったので、リフレッシュできる良い時間を過ごせた。

111024