時間の地図
足利学校の近く、鑁阿寺の境内に小さな公園があります。
40年くらい前から時間が止まってしまったような、とてもいい感じの、昭和のままの公園です。
そこにある遊具も、開園当時からおそらく何十年も変わっていないはず...。
でも、あまりにベーシックで、逆に今の小さい子供達にとっては非常に取っ付きやすいようで、素朴な遊具で夢中になって遊んでいます。
機関車の形を模したドカンの表面や、ブランコの支柱を見ると、何度も何度も重ね塗りされた塗料に、その公園での「時間の経過」を感じる事が出来ます。
結構アイキャッチングで派手な色が使われていて、じーっと見ていると、アフリカの国の国旗に見えて来たり、世界地図にも見えてきたり。
40年前の自分なら、6才の娘と同じように夢中で遊んでいたであろう公園で、カメラ片手に違った楽しみを見つけてニンマリ。
コメント